安全への挑戦

山手貨物線事故 Yamanote Freight Line case

山手貨物線事故

《発生日時》
1999.2.21 00:14
《発生場所》
山手貨物線 大崎~恵比寿間
《発生状況》
工事作業員8名が準備作業を行うため、線路内に立ち入り、トロッコにより資材運搬を行っていたところに、臨時列車が突入した。
《現場状況》
作業員5名が触車し、死亡した。
《列車影響》
249分停車後、運転再開
《原  因》
業責任者が、終列車が通過した以降は、当該の臨時列車は運行されないと思いこみ、作業を開始したため、作業員が触車した。
《JR東労組の活動》
緊急対策として、線路内における作業を全面中止とし、安全な作業体制確立に向けた議論を会社とおこなった。その結果、線路近接の作業については、線路閉鎖(作業中現場に絶対列車が進来しないよう、一定の手続きをして行う作業)を基本とする作業体制を確認した。しかし、線路閉鎖による作業は、作業効率からいえば、非効率であるため、関係する組合員から多くの不満の声があがった。これに対して、「作業優先から安全優先を」を掲げ、「命を守ろう」と訴えながら、議論を深めてきた。しかし、すべてうまく行っているわけではなく、未だ仕事優先の風土が見られる現実もあるが、多くの職場で「安全」議論が創られ、安全意識の高揚が図られたのも事実である。

このページの先頭へ [↑]