南相馬市の皆さんと防潮堤の整備をおこないました!
11月25日、南相馬市萱浜の防潮堤の整備作業がおこなわれ、約60名が参加しました。JR東労組からは34名の組合員が参加しました。
この場所は2013年に「第2回南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」が開催された場所で、2万本の苗木が植樹されて森の防潮堤が築かれています。今回の作業では森の機能を保つために約500本の新しい苗木を市職員、南相馬市民のみなさんと協力して捕植しました。1時間ほどの作業でしたが、みんなで大きく育つように願いを込めながら一本一本丁寧に植樹していきました。
また作業終了後には、現地で苗木の世話をおこなってくれている「復興市民植樹祭応援隊」の皆さんによる手作りの温かい豚汁が振舞われ、冬の風で冷えた体を温めてくれました。
作業終了後には、今年10月14日に開催された「第5回植樹祭」会場の場所に足を運び、苗木がどのように成長して防潮堤を築いていくのかをスタッフから説明を聞き、今後の育樹・育苗作業の構想を参加者たちはイメージしていました。
森の防潮堤づくりには、多くの方々の支援が必要です。JR東労組は南相馬市の皆さんとこれからも協力して、津波から命を守る防潮堤づくりを支援していきます!
- 投稿日: 2017年11月28日 火曜日
- カテゴリー: お知らせ
- 緑の風NEWS No.104 JR福知山線脱線事故から20年
- 「被害者が加害者にされた!JR東日本武蔵小金井駅暴行事件」裁判支援NEWS No.1
- 新幹線協議会ネットワーク No.61 幹本申14号「列車分離の原因が特定できていない車両(E6系Z7編成)の営業運転使用の中止を求める」緊急申し入れを提出!
- 新幹線協議会ネットワーク No.60 乗務員の分併作業時の固定金具取付に対して職場から声をあげよう!
- 緑の風774号(4月20日)
- 緑の風NEWS NO.103 第3回安全セミナー開催!
- 緑の風NEWS NO.102 第1回口頭弁論がマスコミに取り上げられる!
- OB会ニュース(301号)
- 緑の風NEWS NO.101 4・14統一ビラ配布行動展開!
- 法対NEWS NO.41 組合加入拒否(損害賠償請求)事件 最高裁勝利!