国際交流・連帯・平和

さようなら原発1000万人アクション
原発いらない!子どもを守ろう!都内に響き渡った9・19集会
明治公園を埋め尽くした60,000人が原発NO!

一致点は「原発はいらない!」

 9月19日、明治公園は「さようなら 原発1000万人アクション」に労働組合、市民団体、個人6万人が集まりました。千駄ヶ谷駅から「さようなら原発 9・19集会」をめざす人の流れが延々と続きました。参加者は手作りプラカード、旗、横断幕などさまざまな形で原発NO!の声をあげました。大江健三郎さんらの呼びかけに応え、ナショナルセンターの枠を超え、市民団体・グループも「原発はいらない」の一点で結集しました。
 JR総連の旗のもと、JR東労組は約1200名の仲間・家族が集会とデモ行進に参加しました。「原発に頼らない平和で安全な社会を」という声は、ひとつの大きな社会的な声になりつつあります。私たちは、この集会に参加したすべての人々の思いを一過性のものにせず、「原発をない安全な社会」を子どもたちに引き継ぐための具体的な力にしていかなければなりません。

労働組合として「脱原発」を
旗幟鮮明に闘い抜こう

 しかしこうした6万人の人々の声とは裏腹な現実も進んでいます。野田首相は国連で「日本は最大級に安全な原発をめざす」とスピーチし、原発輸出にも積極的な姿勢を示しました。また電力総連もまた先の定期大会で「原発推進」方針を確認しています。
 明治公園の集会にも多くの労働組合ののぼり旗が掲げられていましたが、最大のナショナルセンター連合傘下の労働組合の参加は少なかったのも現実です。6万人という多くの「原発いらない」という声があげられた意義の大きさと同時に、労働組合総体の現実も、私たちはしっかりとみておかなければなりません。
 福島第一原発事故により、常磐線の一部はいまだ寸断され、水戸地本の仲間たちは職場、仕事、そして家族との当たり前の日常を奪われています。この事実を私たちは片時も忘れるわけにはいきません。私たちは仲間の仕事と職場を奪った原発に対し、労働組合として旗幟鮮明にして闘っていきましょう。
 10月には連合大会も開催されます。そこでの議論に注目しましょう。そして原発頼りのエネルギー政策の転換を実現し、安全で安心な社会を子どもたちに残すため闘っていこう。

このページの先頭へ [↑]